カワイピアノ DS-5E AT消音付き
カワイのDS-5E AnyTime (消音付き)猫足のオシャレなモデルです。商品にします!!
カワイのDS-5E 消音付き
電源BOXヘッドフォン差し込みが有り、真ん中画像が操作パネル。 でも普通に三本ペダルです。
猫脚ですね。 傷もほとんどありません。 パネルを外します。
キャッチャーで消音するタイプです。 アクション・鍵盤外しました。 チューニングピン。
少々弦錆出てますね。 バランスピンは変色してます。 フロントピンも僅かに変色。
専用馬を使い一人でピアノを倒します。 底板を外しました。
ペダル窓クロスが虫食いですね。 全部剥がして新品クロスに貼り替えました。
ペダルを外して、機械で磨きなおすと見違えるような輝きを取り戻します。
サンドラバーで芯線磨き。 綺麗に錆が取れました。 機械でチューニングピン磨き。
ピッカピカです。 ポリッシャーでボディー磨くと、鏡みたいになりました。
新品ビスで底板取り付け。 虫食いフロントブッシングクロスとバランスブッシングクロス・
湯煎に掛けフロントとバランスのブッシングクロスを剥がします。 剥がしたクロス。
貼り駒でフロントクロスを圧着接着。 カットして・・・・・出来上がり・
バランスも圧着接着後・・・・・・・カットして・・・・・・・・出来上がり。
バランスピンを一本ずつ丁寧に磨きます。
ハンマーに付いた弦跡をファイリング(削って整形)して綺麗に復活させました。
アクション取り付け。 鍵盤高さをペーパーの出し入れで0.04mmの誤差まで揃えます。
鍵盤深さも同じようにペーパーの出し入れで調整。 調律します。
上前板・鍵盤蓋等ポリッシャーで磨き本体に組み上げました。 綺麗ですね。
チッペンデール(猫脚)の美しい消音付きアップライトです。完成!!
タグ:クリーニング, ピアノオーバーホール・修理, 本日の作業