カワイSA-7E 商品

カワイSA-7E 高さ132cmの大型機種です。

ピアノ初心者から上級者まで、ピアニストに快く反応してくれるモデルです。

 

             カワイの大型機種。ES-7E。               少々艶なし。

 

  ペダルも磨きますね。    脚と妻土台。          鍵盤も綺麗です。

パネルを外しました。        マフラーフェルトに弦錆痕。  アクション・鍵盤外し。

 

バランスピン・フロントピンも磨いてさらに綺麗にします。         弦に多少の錆。

   

シルバーメッキピン。         先ずは専用馬を使い一人でピアノを倒します。

  

  底板を外しました。       ペダルパーツを全て外します。    ラインダーでペダル磨き。

作業着姿の男の子のイラスト|かわいいフリーアイコン・イラストの無料素材サイト|フリーペンシル  

  ピッカピカになりました。       良し!!       前土台をポリッシャー掛け。

  ペダルクロスが経年劣化の為剥がして緑のクロスに張り替えました。

弦をサンドラバーゴシゴシと磨くと、ピッカピカになりましたね。        チューニングピンクリーナー。

 

これでチューニングピンを磨きます。写真写り悪いけどピッカピカ。     本体親板を磨きます。

鏡のように輝いています。      底板を新品ビスで取付。     ピアノを立てました。

フロントピンにさび落とし剤を塗布し一本ずつ磨きます。        違いがはっきり分かりますね。

   バランスピンも磨いてパンチングクロスセット。          鍵盤取り付けました。

ペーパーやすりでハンマーを削り形を整えます。               アクション取り付け。

 

ロストモーション調整。         ナラシ定規で鍵盤高さを測定。 厚さの違う数種類のペーパー。

    

このペーパーの出し入れで調整。   鍵盤深さはアガキ定規で10mmになるようペーパーをセット。

 

調律します。              マフラーフェルトが汚いので新品フェルトに貼り替え。

上前板をポリッシャーで磨くと、新品みたいですね。その後パネルを組み立てました。

出来上がりです。ブリリアントな音のする素晴らしいピアノに仕上がりました!!

 

 

 

 

サブコンテンツ

このページの先頭へ

PAGE TOP